口角のボトックスの
注入箇所

口角のボトックス注射は
こんな方に向いています
- 口角が下がっている方
- 優しい印象の口元にしたい方
口角のボトックス注射の
症例写真


料金
アラガン社製ボトックスとヒューゲル社製ボツラックスからお選びいただけます。(価格は全て税抜です)
(ボトックスとボツラックスの違いについて詳しくはこちら)
アラガン社製ボトックスの場合
両側 | 片側 | |
---|---|---|
口角 | ¥36,800 | ¥18,400 |
ヒューゲル社製ボツラックスの場合
両側 | 片側 | |
---|---|---|
口角 | ¥27,800 | ¥13,900 |

口角の
ボトックス注射とは
口角のボトックス注射とは、下がっている口角にボトックス注射をすることによって、口角を上げる施術です。
口角が下がっていると、機嫌が悪そうに見えたり、気難しく見えてしまったりと、マイナスなイメージを与えてしまう可能性があります。口角が下がってしまう原因の1つは、「口角下制筋」という口角の両側からアゴに向かってはしっている、口角を下にひっぱる筋肉に力が入っていることです。
口角下制筋に力が入る原因として、口角を下げることが癖になっていたり、姿勢が悪いことが挙げられます。姿勢が悪いと、アゴ~胸部までつながっている「広頚筋(こうけいきん)」という筋肉が縮みます。広頚筋は口角下制筋にも繋がっているため、口角下制筋に力が入り、口角が下がってしまうのです。
口角を下にひっぱる口角下制筋を緩ませることで、口角を引き上げる筋肉(=口角挙筋(こうかくきょきん))が優位になり、口角を上げる効果が期待できるのです。
口角のボトックス
注射の術後の生活

- なるべく避けた方が良いこと
-
- ・注入部位を触ること
- ・顔のマッサージ
- ・口の周りを温めること
医師が口角の
ボトックス注射注入時に
気をつけていること

口角が下がっていると不機嫌に見えたり、疲れているなどの印象を与えてしまいます。逆に口角が上がっていると微笑んでいるような好印象を与えます。
口角を下げる原因の一つとして、口の両端から下に向かって存在する口角下制筋(こうかくかせいきん)という筋肉が、口角を下に引っ張る作用が挙げられます。
この口角下制筋の作用を弱くする目的でボツリヌストキシン(ボトックス)を注射します。
注射する際に、この口角下制筋に接している他の筋肉に注射してしまうと笑顔が不自然になったり、話しづらくなる等の合併症を生じることがあります。
ボツリヌストキシン(ボトックス)を注射する際には口角下制筋の部位、深さを把握して行うことが大切です。
イセアのドクター

吉種克之
日本形成外科学会認定 専門医
日本美容外科学会(JSAS)認定 専門医
日本美容外科学会(JSAPS)会員

鈴木知佳
形成外科医
口角のボトックス
注射の施術の流れ

口角のボトックス
注射のリスクと副作用
ボトックス注射には、リスクと副作用があります。イセアではこういったリスクや副作用について事前にきちんとご説明いたします。
事前の対策をした上で、万が一こういった症状が出てしまった場合は速やかに適切な処置を行っております。
