“ここまで上がる”
XERF
こんな方におすすめ
-
フェイスライン・たるみが
気になりはじめた方へ最近、輪郭がぼやけてきたと感じる -
切らずに
リフトアップしたい方へ家族や職場にバレずにこっそりケアしたい -
忙しい毎日でも
美容効果を実感したい方へダウンタイムのある施術はスケジュール的に無理 -
スキンケアだけでは
物足りなくなってきた方へ本格的な美容医療に初めて挑戦してみたい -
たるみ・毛穴・小じわ…
複合的な悩みがある方へ年齢とともに肌悩みが1つじゃなくなってきた
XERFザーフ

ザーフで即効リフト&美肌を手に入れる
- デュアル周波数(6.78MHz+2MHz)で皮膚の浅層&深層に同時アプローチ。
最適なリフティング・引き締め効果の向上 - 冷却システムと温度制御で安全で痛みの少ない施術
- 3段階モード(Shallow/Middle/Deep)によりターゲットとする組織を
調整することが可能
- デュアル周波数(6.78MHz+2MHz)で皮膚の浅層&深層に同時アプローチ。
最適なリフティング・引き締め効果の向上 - 冷却システムと温度制御で安全で痛みの少ない施術
- 3段階モード(Shallow/Middle/Deep)によりターゲットとする組織を
調整することが可能
診断、判断、施術。
すべてはあなたのための“医師美容”。
責任を持って対応いたします。
お一人おひとりのお悩みに寄り添い、丁寧かつカスタマイズされた治療を
行います。

大山 希里子
- 日本皮膚科学会 会員
- 日本美容皮膚科学会 会員
- 日本抗加齢医学会 会員
藤田医科大学 卒業
藤田医科大学初期研修
都立墨東病院皮膚科
東京イセアクリニック 入職
東京イセアクリニック 渋谷院院長
東京イセアクリニック
美容皮膚科診療部長

日本皮膚科学会認定 専門医
権東 容秀
- 医学博士
- 日本形成外科学会 専門医
- 日本創傷外科学会 専門医
- 日本熱傷学会 専門医
- 日本皮膚科学会 専門医
- 日本レーザー医学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本美容外科学会(JSAPS) 会員
東京医科大学卒業東京医科大学
形成外科学講座 入局
医学博士
東京医科大学
皮膚科学講座 入局
戸田中央総合病院 皮膚科 部長
東京イセアクリニック 入職
症例写真
しわ・タイトニング
- 60代男性
- しわ
- たるみのタイトニング


- 60代女性
- V line
- 顎下のたるみと質感



- 50代女性
- V line
- 顎下のボリュームダウン


- 30代女性
- V line
- 顎下のボリュームダウン


肌のハリ、赤み、キメの改善
- 40代女性
- 肌のハリ
- 赤み
- キメの改善



料金
-
600shot¥176,000(税込)¥148,000(税込)
-
300shot¥98,000(税込)
- ※全顔600shotが目安です。
- ※施術は医師が担当します。
よくある質問
-
XERF(ザーフ)とハイフの違いはなんですか?
XERFとハイフはどちらもたるみ治療に用いられる機器ですが、使用するエネルギーや作用する層、得意とする効果に違いがあります。
XERFは高周波(RF)を用いた治療で、皮膚表面〜真皮〜脂肪層全体を満遍なく熱を届けることで、肌の引き締めやハリの改善に効果があります。温かい感覚で痛みが少なく、ダウンタイムもほとんどありません。
一方、ハイフは高密度焦点式超音波(HIFU)を使い、皮膚の深い層(SMAS)に熱を与える治療です。土台からのたるみの改善に適しており、稀に骨に響くような痛みを感じることがあります。
まとめると、XERFは「引き締め」に向いており、ハイフは「深いたるみの改善」に適しています。お悩みに応じて使い分けることが可能です。
-
痛みはありますか?
施術中に感じるのは、ほんのりとした温かさ程度で、痛みを感じにくい方がほとんどです。
また、XERFには冷却機能が搭載されており、痛みを軽減する効果があります。
万が一、痛みにご不安がある場合は、施術前にご相談ください。出力の調整も可能ですので、安心してお受けいただけます。 -
施術後いつからメイク可能ですか?
施術当日からメイクが可能です。施術後は日焼けを避けるようご注意いただき、必ず日焼け止めをご使用ください。
-
XERFのダウンタイムはどのくらいですか?
赤みや熱感:施術直後に一時的な赤みや熱感を感じることがありますが、通常は数時間〜1日程度で落ち着きます。
腫れやむくみ:ごくまれに軽い腫れやむくみが生じることがありますが、こちらも数日以内に自然に改善します。 -
XERFにリスクはありますか?
まれに、肌表面の凹凸・皮膚感覚の変化・紫斑(あざ)・紅斑・白っぽい変化・じんましん(痒み)・単純ヘルペスなどが現れることがあります。
※施術後、数日経っても症状が改善しない場合は、速やかに医師の診察をお受けください。 -
XERFの施術間隔はどのくらいですか?
施術間隔は3~6 ヶ月です。