脇のボトックス注入は
こんな方に向いています
- 脇に汗をかきやすい方
- 手術はせずに手軽に脇汗を止めたい
- 脇の汗ジミでお悩みの方
料金
アラガン社製ボトックスとヒューゲル社製ボツラックスからお選びいただけます。(価格は全て税抜です)
(ボトックスとボツラックスの違いについて詳しくはこちら)
アラガン社製ボトックスの場合
両側 | 片側 | |
---|---|---|
脇 | ¥64,800 | ¥32,400 |
ヒューゲル社製ボツラックスの場合
両側 | 片側 | |
---|---|---|
脇 | ¥55,800 | ¥27,900 |

脇のボトックス注射とは
脇のボトックス注射とは、脇にボトックスを注射することによって汗が出るのを抑える施術です。
シワ治療のイメージが強いボトックス注射ですが、多汗症やワキガの治療でも使用します。脇の下は元々「汗腺(かんせん)(=汗を出す器官)」が多く、汗腺には
・エクリン腺
・アポクリン腺
の2種類があります。汗の大半はエクリン腺から分泌されますが、アポクリン線から分泌された汗が細菌と混ざり合う事によってにおいを発し、エクリン線から発した汗と混ざって脇全体に広がり、ワキガの原因となります。
暑さを感じたり、緊張を感じると、脳から汗を出せという指令が出されます。この指令を受け取った交感神経が汗腺へ汗を出すよう信号を送るのですが、ボトックスを注射することによって、この信号(=アセチルコリン)の伝達をブロックするため、汗が出なくなります。汗が抑えられることによって、ワキガの症状も軽減する効果が期待できます。
脇のボトックス注射の
術後の生活

- なるべく避けた方が良いこと
-
- ・注入部位を温めること
医師が脇の
ボトックス注射注入時に
気をつけていること

脇のボトックスでは、広い範囲(脇毛の生えている範囲全体)の皮膚の浅い層に何度も注入するため、細い針を使用し、表面麻酔が効いている間にできるだけ早く注射を終えるように心がけています。また脇毛の範囲全体に漏れがないように、均等にボツリヌストキシン(ボトックス)がいきわたるように配分を見ながら注射しています。
イセアのドクター

吉種克之
日本形成外科学会認定 専門医
日本美容外科学会(JSAS)認定 専門医
日本美容外科学会(JSAPS)会員
脇の
ボトックス注射の
施術の流れ

脇の
ボトックス注射の
リスクと副作用
ボトックス注射には、リスクと副作用があります。イセアではこういったリスクや副作用について事前にきちんとご説明いたします。
事前の対策をした上で、万が一こういった症状が出てしまった場合は速やかに適切な処置を行っております。
