鼻下脱毛は痛いって本当?対策から脱毛のメリットまで紹介

 
お電話の受付時間11:00~20:00
0120-963-866
LINE予約 WEBでのご予約・お問い合わせはこちら

メニューボタン

MENU

  • TOPページ
  • 脱毛がはじめての方へ
  • 脱毛照射部位一覧
  • 脱毛の料金一覧
  • ISEAのあんしん脱毛
  • クリニック紹介
  • スタッフ紹介
  • 脱毛の基礎知識
  • よくある質問

2019年8月28日

鼻下脱毛は痛いって本当?対策から脱毛のメリットまで紹介

image

顔は常に人目にさらされ、注目を集めやすい部分。
特に鼻下のムダ毛は目立ちやすく、自己処理による色素沈着を起こしやすいところです。
多くの人が鼻下のムダ毛処理の経験があるのではないでしょうか。鼻下脱毛のメリットと気になる痛みについて解説します。

1.鼻下脱毛とは?

まずは医療機関やエステサロンにおける鼻下脱毛の範囲や完了まで目安について簡単に把握しておきましょう。

 

範囲 鼻の下から唇の際にかけての脱毛
脱毛完了までの目安(医療) 5回
脱毛完了までの目安(エステ) 10回以上
自己処理のデメリット 痛み、毛嚢炎、色素沈着、肌のバリア機能の低下

 

医療脱毛やエステ脱毛で行われるレーザーを利用した施術では、脇などの太い毛ほど反応がよく、
鼻下やうなじなどの産毛が多い部位ほど時間がかかります。
エステサロンの脱毛は減毛や抑毛を目的としており、医療機関のものに比べると出力が弱いため施術回数が必要です。

カミソリや毛抜きで処理する人もいますが、自己処理にはデメリットも沢山あります。
毛抜きによる処理は毛が抜ける際に痛みが発生すること、根元から抜けきらないこと、医療機関やエステサロンとの併用をする場合、毛周期が乱れ脱毛効率が悪いことなどが挙げられます。

また、毛抜きにより傷ついた毛穴に細菌が入り、毛嚢炎などの肌トラブルを起こしてしまうことがあります。

 

 

2.鼻下脱毛のメリット・デメリット

鼻下を脱毛機関で脱毛するメリットとデメリットについて知っておきましょう。

 

2-1鼻下脱毛のメリット

鼻下脱毛には「見た目」「肌トラブルを避けることができる」「自己処理からの解放」と「化粧ノリがよくなる」いった多くのメリットがあります。

まず「見た目」がスッキリし、伸びては目立つ鼻下の自己処理の手間から解放されます。鼻下の毛は生えかわりが早く、次から次へと産毛が生えてきます。カミソリやシェーバーでは効果が長続きせず、剃った断面が目立ってしまいます。根元から脱毛すれば、処理の手間も断面が目立つこともありあません。

鼻下の毛がなくなると、化粧ノリが良くなり、肌トラブルを避けることができます。鼻下に毛が生えていることでファンデーションなどの化粧品が毛に付き、肌から浮いてしまっていたのであれば、毛がなくなることでしっかりと密着しやすくなります。

 

2-2鼻下脱毛のデメリット

鼻下脱毛のデメリットは「痛み」「炎症」「硬毛化(こうもうか)」が挙げられます。
脱毛に使用するレーザーを照射したときの熱が伝わり、毛母細胞を破壊する際に痛みが生じます。
また、熱によるダメージによって皮膚が赤く腫れることもあります。
熱によるダメージには冷やすことや炎症止めの薬を使うことで症状を和らげることができます。

脱毛で照射した部分の毛が濃く太くなってしまう現象を「硬毛化」と言います。
毛が細く薄い部位に起こりやすいのが特徴です。硬毛化したところには脱毛完了まで再照射してくれるところもあります。こうした苦痛やトラブルについては、各医療機関やエステサロンの対応をチェックしましょう。

 

 

3.鼻下脱毛の痛みと対策

デメリットにも挙げたように、鼻下脱毛は少なからず痛みを伴います。
鼻下脱毛はなぜ痛いのでしょうか。痛みの根拠と対策を知り、なるべく苦痛なくきれいな肌を手に入れましょう。

 

3-1脱毛方法と痛みの発生

医療機関の脱毛機には「熱破壊式」と「蓄熱式」があります。
熱破壊式はレーザーで毛根に熱を加えるときに、ゴムではじかれたような痛みが生じます。
「蓄熱式」は毛の生成に関わるバルジ領域を破壊する際に、温かく感じます。

痛みの程度は、出力の程度に比例しますが、施術効果にも比例します。
エステサロンよりも医療機関の脱毛の方が、出力が強い分だけ痛みは強いと考えられますが、医療脱毛は早く脱毛が完了します。

 

3-2痛い理由

顔の中でも鼻下は最も痛いと考えられています。5段階で表すと4くらいの痛みです。
顔が痛みを感じやすい理由は「皮膚が薄く、骨に近い」「脱毛機器がシミやほくろに反応しやすい」「粘膜に近いためデリケートな部位であること」が挙げられます。

どの部位にも言えることですが、脱毛機の照射出力が大きい方が脱毛効果は得られやすいものです。
ただし、出力をあげることで照射により発生する熱も高くなり、痛みを感じやすくなります。

 

3-3痛み対策

適切な範囲内での脱毛機の出力調整が可能です。
痛いと感じたら無理をせず、スタッフに伝えましょう。
ひとりひとりに合った出力設定や脱毛機の選択、痛みに対する緩和方法の選択につながります。

施術前後に皮膚の冷却を行うことで痛みが緩和されます。
施術の場面では冷却スプレーや冷却ジェル、保冷剤などが用意されていることが多いです。

照射出力が高い医療脱毛の方が、エステ脱毛に比べて脱毛効果は期待できます。
効果が高くても痛みが不安という方もいるでしょう。医療機関で脱毛をするメリットのひとつは麻酔が使えることです。
肌に塗る表面麻酔や鼻から吸う笑気麻酔などがあります。

痛みの程度が気になる場合、可能であれば契約前にテスト照射などを受けておくとよいでしょう。

 

 

4.痛みをコントロールしてメリットの多い鼻下脱毛をしよう

鼻下脱毛は、全身の中では痛みの強い部位ですが、痛みを緩和する方法は沢山あります。
鼻下脱毛によるデメリットはあるものの、対策が用意されているところを選べば安心です。
メリットも多く、小さな部位のため短時間で脱毛できるので、他の部位と組み合わせて行うとよいでしょう。

脱毛基礎知識一覧へ戻る