• Reserve
  • Instagram
  • Doctor
  • Access
  • 鼻プロテーゼ後うつ伏せで寝るとどうなる?医師が解説

    投稿日:
    2022/12/12
    うつ伏せ プロテーゼ隆鼻術
    鈴木 知佳医師
    著者
    東京イセアクリニック
    日本形成外科学会 認定専門医
    鈴木 知佳

    Shere

    鼻プロテーゼ後にうつ伏せで寝てしまうと、どうなるのでしょうか。術後の生活上の注意に「うつぶせ寝をしないこと」が挙げられますが、普段うつぶせ寝をしている人には「もしうつぶせ寝の癖が出てしまったら、どうなるのか」「いつまでうつぶせ寝をしてはいけないのか」「いつまでうつぶせ寝を控えたほうがいいのか」気になることでしょう。

    鼻プロテーゼ後のうつぶせ寝について、術後にうつ伏せで寝ないための具体的な工夫や、うつぶせ寝以外の注意点について、医師が解説します。

    鼻プロテーゼとは

    鼻プロテーゼは、鼻骨の骨膜下にプロテーゼを入れて鼻を高くする手術です。

    鼻の穴の中にメスを入れ、鼻骨の骨膜下にプロテーゼを挿入し、吸収される糸で傷口を縫い合わせます。外から傷が見えることはありません。ダウンタイムは約2週間。腫れ、痛み、内出血などの症状があります。完成までは約3か月。プロテーゼは体内に吸収されないため、効果は半永久的です。形を変えたいときなど、抜去や入替も可能です。

    鼻プロテーゼ後にうつ伏せで寝てしまうとどうなる?  

    鼻プロテーゼ後の患部は不安定な状態です。うつ伏せで寝てしまうと、患部に負担がかかり、傷の治りが悪くなったり、プロテーゼがずれたりすることが考えられます。プロテーゼは骨膜下に作ったポケットに挿入しますが、骨などに縫いつけたり固定したりしているわけではありません。抜糸までの間、ずれないようにテープやギプスで固定しておく必要があります。

    鼻プロテーゼ後のうつ伏せ寝はいつまで控えるべき?

    原則として、うつぶせ寝は1か月程度控えてください。

    鼻プロテーゼ後の1週間、患部は傷の修復に向けて特に不安定な状態です。うつぶせ寝をすると傷口に負担がかかり、傷の治りが悪くなることが考えられます。約1週間後の再診までは、就寝時もギプス固定をして過ごしましょう。1週間を過ぎたらギプスを外して大丈夫ですが、うつぶせ寝の癖や寝ている間にぶつける心配があれば、その後も1カ月程度は就寝時のみギプスを装着したままでよいでしょう。さらに、半年程度は圧迫や刺激を避けてお過ごしください。

    エステや整体などの短時間の場合

    エステや整体では、原則として鼻を強く圧迫する体勢は避けましょう。うつ伏せ時に息がしやすいよう顔の中央に孔が空いているベッドや枕もありますが、形・サイズによっては鼻根部を圧迫してしまうため注意が必要です。あるいは顔だけ横向き寝で施術を受けるという方法もあります。なお、完成までは必要以上に血流を促すと腫れや痛みの原因となりますので、注意して利用しましょう。

    鼻プロテーゼ後にうつ伏せで寝ないための工夫

    鼻プロテーゼ後にうつ伏せ寝をしないためには「意識するだけでも少しは違う」ということもありますが、「寝具を変えてみる」「鼻を保護するものを付けて寝る」などの工夫もできます。

    意識するだけでも少しは違う

    基本的に、人は寝ている間は寝返りを打ち、寝姿勢を変えています。仰向けで寝ても、うつぶせ寝に戻ってしまう可能性はありますが、寝入るまでの間だけでも別の姿勢を意識するとよいでしょう。いきなり仰向け寝が難しければ、半うつぶせ寝からはじめ、徐々に横向き寝に慣らしていく方法もあります。

    寝具を変えてみる

    うつぶせ寝を避けるには、寝具を変えてみてもよいでしょう。うつぶせ寝は寝具が合わないことも原因のひとつ。仰向け寝用や横向き寝用など、姿勢に応じた〝頸椎のカーブに合わせた枕〟を利用することで、うつぶせ寝以外の寝姿勢への不快感が軽減される可能性があります。掛け布団が重いと寝返りをしづらいので、軽いものに変えてみましょう。

    鼻を保護するものを付けて寝る

    鼻プロテーゼ後の処置はクリニックにより異なりますが、固定のための装具としてギプスがあります。通常、ギプスは術後1週間程度で外しますが、うつぶせ寝の癖が心配な場合、1カ月程度は鼻を保護するために就寝時のみ装着しておくとよいでしょう。うつ伏せで圧迫したり、ぶつけたりといったリスクから守ってくれます。

    鼻プロテーゼのうつ伏せ寝以外の注意点

    術後は医師の指示に従い、注意して生活しましょう。

    洗顔、シャワー、スキンケア、患部以外のメイクは、患部を濡らさないようにすれば、当日から可能です。入浴、飲酒、喫煙、マツエク、患部のメイクは1週間後から、鼻をかむ行為と眼鏡は2週間後から、運動は1か月後から可能です。

    患部に血流が集まると、ダウンタイム症状が強く出たり長引いたりすることがあります。体を温め過ぎたり、頭を低くしたりといった状態を避け、圧迫したりぶつけたりしないよう、注意してお過ごしください。

    カウンセリングをしっかりしてくれるクリニックがおすすめ

    鼻プロテーゼの治療を受けるなら、事前カウンセリングをしっかりしてくれるクリニックを選びましょう。

    事前カウンセリングは、「鼻を高くしたい」「鼻筋を通したい」という思いや「適応か否か」の確認だけでなく、治療のメリット・デメリット、副作用やリスクなど、現実的な問題を確認し、症例写真などを例に、医師と具体的なイメージを共有する場です。

    イセアクリニックのカウンセリングは何度でも無料です。治療についてはもちろん、術後の生活についての些細なことも、納得するまで何度でもご相談ください。「うつぶせ寝の癖がある」という理由で鼻プロテーゼの治療を諦めることはありません。最適な治療やダウンタイムの過ごし方を一緒に見つけましょう。

    こちらの症例を詳しく見る

    鼻プロテーゼに関するよくある質問

    鼻プロテーゼに関するよくある質問にお答えします。

    鼻プロテーゼ後うつ伏せで寝るとどうなる?  

    答え

    術後、強い圧迫を受けるとプロテーゼがずれる可能性があります。うつぶせ寝は避けてください。

    鼻プロテーゼ後にうつ伏せや横向きで寝ていいのはいつから?

    答え

    鼻プロテーゼ後のうつ伏せ寝は、最低1か月程度は避けてください。

    鼻プロテーゼ後に寝返りしたらプロテーゼは曲がる?

    答え

    術後1週間程度は不安定な状態です。強い力を加えるとずれたり曲がったりする可能性があります。就寝時も固定のギプスをつけたままお休みください。

    鼻プロテーゼの術後に気をつけたほうがいいことはありますか?

    答え

    傷の回復を促すために、生活上注意していただくことがあります。抜糸までは患部を濡らさないようご注意ください。入浴や飲酒は1週間後から可能ですが、血流を促しすぎないようにしましょう。眼鏡の使用、鼻をかむのは2週間後から可能ですが、必要以上に強くかまないようご注意ください。運動は1か月控えましょう。うつぶせ寝は最低1か月、できれば半年程度はぶつけたり圧迫したりしないようにしましょう。

    まとめ

    今回は以下の内容について説明させていただきました。

    ・鼻プロテーゼとは

    ・鼻プロテーゼ後にうつ伏せで寝てしまうとどうなる?

    ・鼻プロテーゼ後のうつぶせ寝はいつまで控えるべき?

    ・鼻プロテーゼ後にうつ伏せで寝ないための工夫

    ・鼻プロテーゼのうつぶせ寝以外の注意点

    ・カウンセリングをしっかりしてくれるクリニックがおすすめ

    鼻プロテーゼは、鼻筋にプロテーゼを挿入し、鼻筋を通す治療法です。術後のうつぶせ寝をすると傷の治りが悪くなったり、ずれてしまったりするリスクがあるので、1か月は控えましょう。うつ伏せで寝ないためには、意識するだけでも少しは違います。あるいは寝具を変えるという選択も。心配な場合は、寝ている間のギプス固定を継続してもよいでしょう。うつぶせ寝以外にも、患部を濡らしたり温めすぎたりしないよう、医師の指示に従い注意して過ごしましょう。事前カウンセリングで、些細なことでもしっかり相談できるクリニックがおすすめです。

    About the author
    About us

    美容外科・皮膚科
    東京イセアクリニックの
    鼻の整形専門サイトです。